個人向け国債キャンペーンTOP>大和証券キャンペーン
大和証券の個人向け国債キヤンペーン!
募集期間 | 2023/2/6~2/28 |
---|---|
対象債券 | 個人向け国債 変動10年・固定5年 |
対象者 | 対象期間中に個人向け国債を合計100万以上購入 |
キャンペーン商品 | 現金 |
キャンペーン金額上限 | プレゼント金額の上限なし |
プレゼント入金予定日 | 2023年4月14日頃 |
ネット購入対応 | 〇 |
その他 | 3年債は対象外 |
大和証券の個人向け国債キャンペーンの特徴
大和証券は個人向け国債3年債はキャンペーン対象外となり変動10年債と固定5年債ではキャンペーン還元率が相違します。
大和証券の場合さらにダイワポイントがプレゼントされるのが特徴となります。定期的にキャンペーンを実施しているのも高く評価できます。ただし、「ダイワのポイントプログラム」は2021年3月31日に廃止予定となっています。交換ポイントの付与は2020年3月31日までと掲載されています。非常に残念なお知らせです。大手証券会社の中でも、ダイワポイントプログラムはお得なサービスでした。2022年4月現在でダイワポイントは終了しています。
キャンペーン対象の金額は個人向け国債の買付け金額の合計から
売却した個人向け国債の額面金額を差し引いた金額になります。(例外の売却個人向け国債あり)
大和証券はネットでの個人向け国債購入に対応しており、活用しやすいです。
中途解約
中途換金はコールセンターに連絡すると手続きしてくれます。
4営業日後大和ネクスト銀行の普通預金に入金され(大和ネクスト銀行の口座開設をしている場合)
大和ネクスト銀行では予め出金先銀行が指定があれば、自身で操作し振込が出来ます。出金指定銀行でなくても振込ができ、本人名義の他行振込は手数料が何回でも無料(但し、新生銀行、楽天銀行は他人名義口座への振込になり月3回まで)
他人名義への振込手数料は月3回まで無料、4回目以降は216円
大和証券のポイント交換商品
紹介しているポイント交換商品は一例です。義援金・ユニセフ等の寄付~世界一周の旅・BMW・液晶テレビ迄幅広く商品をラインアップしています。
管理人の感想、正直管理人はカードのポイント交換でクーラーボックスやキッチン用品を交換した事は有りますが、ポイント交換で車や世界一周旅行等が有る事に驚きました。手頃な交換では、寄付等の取り扱いが多数有ります。
以前は個人向け国債購入でダイワポイントがつかえましたが、今はポイントサービスも終了してしまい。個人向け国債に関しては関係ないサービスとなりました。残念