PR

個人向け国債は、全国938社の金融機関で購入できます。しかし、どうせ買うならキャンペーンを利用して、現金をプレゼントしてもらうのがお得です。個人向け国債キャンペーンの比較をする際に、どうぞ当サイトをお役立て下さい!


日銀の利上げで「金利のある世界がやってきた」

個人向け国債キャンペーンで貰える現金プレゼント一覧(2024年12月度) 変動10年高金利な0.71%!

2024年12月個人向け国債金利

変動10年債の個人向け国債を50万円以上、200万円まで購入するケース

ここでは、個人向け国債の変動10年の個人向け国債を、50万円以上200万円まで購入する際の、現金プレゼントの金額の一覧です。2024年11月度においては、50万円以上で一番お得な金融機関はSBI証券、100万円以上ではリテア・クレア証券になります。

・表の中のい数字が、プレゼント条件の一番良い会社、い数字が二番目に良い会社です

順位販売会社50万円以上100万円以上150万円以上
1位SBI証券新規2500円
500円
新規3,000円
1000円
新規3,000円
1000円
2位リテア・クレア証券700円1400円1400
3位楽天証券500円1000円1500円
-みずほ証券-1000円1000円
いちよし証券-1000円1000円
香川証券-1000円1000円
-ゆたか証券※500円1000円1000円
-東洋証券-1000円1000円
-野村證券---
-大和証券---


変動10年債の個人向け国債を200万円以上の大口で購入するケース

ここでは、個人向け国債の変動10年の個人向け国債を、200万円以上から大口まで購入する際の、現金プレゼントの金額の一覧です。2024年11月度においては、この金額帯で一番お得な金融機関はSBI証券(新規 200万円~400万円)となります。1000万円以上ならば大和証券とSMBC日興証券です。

・表の中のい数字が、プレゼント条件の一番良い会社、い数字が二番目に良い会社です

順位販売会社200万円以上300万円以上400万円以上500万円以上1000万円以上
1位SBI証券新規4000円
2000円
新規5000円
3000円
新規6000円
4000円
新規7000円
5000円
新規1万2000円
1万円
1位大和証券----1万6千円
1位SMBC日興証券---7000円1万6千円
2位リテア・クレア証券2800円4200円5600円7000円1万4千円
2位楽天証券2000円4200円5600円7000円1万4千円
3位みずほ証券2000円4000円5000円7000円1万4千円
3位東洋証券2000円4000円5000円7000円1万4千円
3位いちよし証券2000円4000円5000円7000円1万4千円
野村証券----1万4千円
岩井コスモ証券----1万4千円
ゆたか証券2000円3000円4000円6000円1万4千円
香川証券2000円3000円4000円5000円1万2千円




固定5年債の個人向け国債を50万円以上、200万円まで購入するケース

ここでは、個人向け国債の固定5年の個人向け国債を、50万円以上200万円まで購入する際の、現金プレゼントの金額の一覧です。2024年11月度においては、50万円以上で一番お得な金融機関はSBI証券(新規)となります。新規でない人はリテア・クレア証券がお得です。

・表の中のい数字が、プレゼント条件の一番良い会社、い数字が二番目に良い会社です

順位販売会社50万円以上100万円以上150万円以上
1位SBI証券新規2350円
350円
新規2700円
700円
新規2700円
700円
2位リテア・クレア証券700円1400円1400
-みずほ証券-1000円1000円
いちよし証券-1000円1000円
香川証券-1000円1000円
-東洋証券-1000円1000円
-ゆたか証券※-500円500円
-野村證券---
-大和証券---


固定5年債の個人向け国債を200万円以上の大口で購入するケース

ここでは、個人向け国債の固定5年の個人向け国債を、200万円以上から大口まで購入する際の、現金プレゼントの金額の一覧です。2024年11月度においては、この金額帯で一番お得な金融機関はSBI証券(新規 200万円)となります。300万円以上ならばリテア・クレア証券です。

・表の中のい数字が、プレゼント条件の一番良い会社、い数字が二番目に良い会社です

順位販売会社200万円以上300万円以上400万円以上500万円以上1000万円以上
1位リテア・クレア証券2800円4200円5600円7000円1万4千円
2位SBI証券新規3400円
1400円
新規41000円
2100円
新規4800円
2800円
新規5500円
3500円
新規9000円
7000円
SMBC日興証券---5000円1万3千円
野村証券----1万1千円
大和証券----1万1千円
岩井コスモ証券----1万1千円
みずほ証券2000円3000円4000円5000円1万1千円
東洋証券2000円3000円4000円5000円1万1千円
いちよし証券2000円3000円4000円5000円1万1千円
香川証券2000円3000円4000円5000円1万円
ゆたか証券1000円2000円3000円4000円1万1千円

SMBC日興証券は変動10年債のみキャンペーン対象



SBI証券タイアッププログラムで口座開設して現金2000円を獲得

SBI証券と定期預金の鬼のタイアップ企画、(定期預金の鬼と掲載されていますが、当サイトは姉妹サイトの為、利用可能です。)
SBI証券タイアッププログラムの詳しい説明はコチラ

タイアッププログラム

⇒SBI証券タイアッププログラム口座開設はコチラ(無料)


ゆうちょ銀行で個人向け国債を購入した知人

当サイトでは個人向け国債のキャンペーンを主にお伝えしております。個人向け国債は何処の金融機関で購入しても同じ商品です。それは、金融機関は販売窓口に過ぎないからです。ですから、キャンペーンを開催している金融機関で購入した方が断然お得です。

しかし、世の中にはキャンペーンよりも、自分が住んでいる昔からある「ゆうちょ銀行」で買いたいと考える人はいます。知人に画像を提供して頂きました。


ゆうちょ銀行の個人向け国債の通帳
こちらは、ゆうちょ銀行で個人向け国債を購入した場合の通帳です。
10年変動
個人向け国債10年変動第173回債を500万円も購入してます。キャンペーンを使えば7000円をゲット出来ましたが、「ゆうちょ銀行」に拘りがありました。ゆうちょ銀行では、ポケットティッシュ一つ貰えませんでした。国から販売手数料が貰えるので、粗品位顧客にプレゼントしても良いのではないかと思います。

しかし、定期預金にしても5年物でも0.2%なので、個人向け国債10年変動年0.61%に預け入れた方が断然良かったと思います。



個人向け国債の桜井日奈子さんの動画



こちらの動画をご覧頂くと個人向け国債の概要が良く分かります。但し、2024年5月現在、銀行の店頭金利が変更になり以前の年0.002%⇒年0.025%~0.2%しています。

個人向け国債はメリット大・その特徴とは?

個人向け国債特徴 画像財務省より

[check]
個人向け国債は、元本割れの不安を解消した商品となり、満期時の元本や半年毎の利子の支払いも、国が行っているので安心です。各金融機関は、販売窓口の役割となります。


[check]
経済の環境等により、実勢の金利が下落した場合も、年0.05%の最低金利を保証され、密かに人気となっています。


[check]
個人向け国債の購入金額は、1万円からでき、手軽です。又、発行後1年以上経過すると、額面1万円単位で中途換金ができます。


[check]
個人向け国債の種類は、変動金利型の「変動10年」、固定金利型の「固定5年」「固定3年」の3種類があります。

個人向け国債の金利アップ

日銀が2024年3月19日にマイナス金利政策の解除を決め、政策金利を17年ぶりに引き上げる発言を金融政策決定会合で決めました。これに伴い長短金地操作YCC(イールドカーブコントロール)の撤廃も決めた。

この事より日本国債の金利が上がり、必然的に個人向け国債の金利も2024年4月募集の変動10年は年0.5%と驚異的な高水準となっています。長らく、銀行の店頭金利は年0.002%を推移していたのが、メガバンクは三菱UFJ銀行でも店頭金利を年0.025%から年0.3%に引き上げています。

それに伴い、地方の金融機関の定期預金の金利も高水準に引き上げられています。
今後の金利は分からないものの、追い風が吹き始めたと考えられ、個人向け国債10年変動が非常に楽しみの商品になってきました。

経済評論家の人の話では、日本銀行は2年位の期間をかけ、国債を2%位の水準にしていくのではないかと、日銀総裁の植田さんの会見から読み取ったという記事がありました。将来の事は分かりませんが、ゆっくりながら利上げが実行されたら、個人向け国債10年変動に期待が集まりそうです。

2024年5月22日 日本国債10年の金利が1%を超えてきました。
仮に、100万円を年1%で1年間買付や預入れができれば、受け取れる利息は10000円(税引前)7968円(税引後)今までの年0.002%の場合20円(税引前)15円(税引後)雲泥の差となります。
日本国債10年債
金利の時代がやってきた事を実感します。個人向け国債に関しては今後の金利に期待が膨らみます。

追記、2024年9月27日に総裁選が行われ、高市早苗氏優勢とみられていましたが、まさかの石破茂氏当選となり、我が国の総理大臣が石破さんとなる事から、石破さんの政策である利上げはゆるやかながらも行うと言っているので、今後の国債の金利は緩やかながらも、上がっていくことが予想されます。

個人向け国債発行スケジュール

発行スケジュール


個人向け国債の買い方(SBI証券の場合)

買い方(購入)の手順

円建て債券をクリック
①ログイン後、債券をクリック⇒円建て債券をクリック

バーの個人向け国債をクリック
②個人向け国債をクリック

個人向け国債のページ
③個人向け国債の概要ページ 買付したい個人向け国債をクリック

10年変動の内容確認
④個人向け国債内容確認し「お申込みをコチラ」をクリック

ステップ1 注文内容を入力
⑤ステップ1注文内容を入力 買付金額と取引パスワードの2ケ所を入力し注文確認画面をクリック

ステップ2注文確認する
⑥ステップ2 注文内容を確認し、注文発注

ステップ3 注文完了
⑦ステップ3 注文完了

注文を取り消したい場合
⑧注文照会(取消し)注文を取り消したい場合、「注文中」の場合は取消しできます。取消し出来る時間は決められているので注意してください。

個人向け国債の買い方のシュミレーション(SBI証券の場合動画)

実際に個人向け国債の買い方を説明しています。「インターネットでどうやって買うの?」という素朴な疑問がある人は参考にしてみてください。

⇒個人向け国債!販売会社別キャンペーンの完全比較トップへ戻る